ウィドビー島のコウモリが狂犬病陽性、公衆衛生勧告を発令

2024/08/08 14:39

ウィドビー島のコウモリが狂犬病陽性、公衆衛生勧告を発令

ウィドビー島のコウモリが狂犬病陽性、公衆衛生勧告を発…

保健所からの発表によると、ウィドビー島で発見されたコウモリから狂犬病の陽性反応が出たため、アイランド郡公衆衛生局は住民に対し、野生動物に近づかないよう注意を呼びかけている。
8月1日木曜日、ノースウィドビー島の住民が自宅の外で大きな茶色のコウモリ(Eptesicus fuscus)を発見した。
別の住民はこのコウモリに噛まれ、現在、曝露後の狂犬病ワクチン接種を受けているが、経過は良好であると報告されている。
コウモリはアイランド郡公衆衛生局に持ち込まれ、狂犬病の陽性反応が出た。
この事件により、ワシントン州で今年4例目のコウモリによる狂犬病が報告されたことになる。

シアトルニュース SeattleJP

ウィドビー島のコウモリが狂犬病陽性、公衆衛生勧告を発

アイランド郡公衆衛生局は、コウモリはワシントン州で狂犬病を媒介する唯一の哺乳類として知られているため、コウモリとの接触を避けることの重要性を強調している。
同局は、医療および予防のパートナーと協力して疾病対策に取り組んでいる。
ワシントン州保健局(DOH)は、狂犬病への曝露を最小限に抑えるためのいくつかのヒントを提供している:

シアトルニュース SeattleJP

ウィドビー島のコウモリが狂犬病陽性、公衆衛生勧告を発

狂犬病は動物でも人間でも致死的な病気ですが、感染した後に適切な治療を受ければ予防することができます。
家の中でコウモリを見つけたり、自分や家族がコウモリに噛まれたり引っかかれたりした疑いがある場合は、石鹸と水でその場所を洗い、医療機関に連絡し、アイランド郡公衆衛生局(360-679-7350)に連絡してください。

ウィドビー島のコウモリが狂犬病陽性、公衆衛生勧告を発 – シアトルニュース

Twitterの共有: ウィドビー島のコウモリが狂犬病陽性、公衆衛生勧告を発

シアトルJP

シアトルニュース

シアトルおすすめリンク

Instagram
Twitter
Facebook